1月26日、フクロウ班は班集会を実施しました。
ボーイ隊では、進級するために
「ターゲットバッジ」というバッジを
獲得していかなければなりません。
バッジを獲得するためには、それぞれに
指定された課目をクリアすることが求められます。
今回は、「写真」というターゲットバッジを獲得しようと、
フクロウ班の班長が活動を企画しました。
←これ!
ターゲットバッジ「写真」の課目は以下のとおりです。
1 写真の原理とカメラ(フィルム使用及びデジタル)の構造を説明する。
2 レンズと絞りの効果を説明する。
3 よくある撮影の失敗(ブレ、ボケ、赤目等)を防ぐ方法を説明する。
4 動植物を撮影し、簡単な図鑑を作る。
5 ハイキング等で写真を利用した記録を作る。
6 写真コンテスト(ボーイスカウト全国写真コンテスト等)に応募する。
09:00-10:00 勉強会
課目の1,2,3について、プロカメラマンの副長にアドバイスを頂きながら
班長が班員たちにレクチャーしました。
班長、よく勉強してきていました。
10:00-12:00 撮影会(@たてもの園)
撮影技術を勉強したら、早速実践です。
江戸東京たてもの園内で思い思いに写真を撮っていました。
12:00-12:30 昼食(写真データ取り込み)
12:30-14:00 講評会(各自撮影した写真から5枚選択)
いいなと思った写真を5枚ずつ選び、それぞれ副長に講評を頂きました。
自分たちで撮影する技術も身につけたスカウトたち
これからは活動の写真も自分たちで撮影できるね!
ボーイスカウト写真コンテストにもぜひ応募してもらいたいです!