4/21、ボーイ隊は隊ハイキングを実施しました。
前夜から降り続く雨の影響で、渾身の計画だった川苔山読図ハイキングは中止。
代わりに計画したトトロの森探索ハイキングを実施しました。
昨年度の倍の8名になったボーイ隊は、イーグル・フクロウの4人2班構成。
班の体裁が整った今年度は、班集会がメインとなります。
したがって月に1度の隊集会は腕試しの集会。
今回の隊ハイキングは、日頃の班集会での訓練の成果を発揮し、
両班がしのぎを削る戦いの場となりました。
朝7:00に武蔵小金井駅に集合。
遅刻者が4名もいたのは遺憾ですが、もちろん8名全員参加です。
指導者は、わたくし長島と鈴木RS隊長の2名です。
西武球場前から狭山湖の堤防に移動し、ハイキングを開始しました。
スカウトハイキングにふさわしい、いい雨が降っています。
堤防の東屋で両班に地図と指令を配布。
これが地図と指令。
トトロの森の看板を探し出し、集めた番号の合計を競う班対抗ハイキングです。
班長を中心に作戦会議開始。
想定ルートを記入しています。
9:00頃、両班とも出発していきました。
指導者の2人も彼らと同様、探索ハイキングに挑戦です。
※即席で作った計画なのでじつは実踏してない(汗)
鈴木RS隊長、トトロの森1号地の看板前でイーグル班と遭遇。
トトロの森の名前の由来は看板にあるとおりです。
トトロの森指定地は1〜20まであって、うち12個が狭山湖近辺に点在しています。
舗装路の横にあるものもあれば山間にあるものもあり、2万5千図の情報だけを頼りに探索するのはローバーの自分でもなかなか難しかったです。
探索中、ヤブの中で物音がすると思ったら、うちのスカウトが出現!
どこ探してんだ(笑)そんなところに看板はないぞ〜
昼ごろに雨は上がり、両班とも14:00の指定時刻を守って帰着しました。
さて、結果は?
フクロウ班が見つけたのは
4・5・9号地!合計18点!
イーグル班が見つけたのは
1・3・4・6・11・15号地!合計40点!!
イーグル班の圧勝でした。
前週に行った班集会で、イーグル班はコンパスの訓練をしていました。
訓練をやったか否かの差が結果に出たのだと思います。
でも、満点は1・3・4・5・6・7・8・9・10・11・13・15の92点です。
両班とも次の班会議で、このハイキングの振り返りをしっかり行いましょう。
その後、広場でセレモニーを実施。イーグル班の表彰を行いました。
賞品は在庫処分も兼ねて「環境保護バッジ」です!
おめでとう!フクロウ班は次の隊集会で頑張ってください。
最後はみんなで集合写真。
西武ドームはコンサートがあるらしくたくさん人がいました。
次の隊集会は5月末のトレーニングキャンプです。
各班キャンプ技能の訓練をしっかりやっておくように!